■ Life Design , Life Create ... WORK LIFE HARMONY to HAPPY SPIRAL


個人の「豊かさ」や「新たな仕事への動機づけ」にフィードバックされる。

ワークライフハーモニーは、企業の業績向上と豊かな人生・幸せな生活をおくる、
充実したワーク&ライフスタイルの実現を目的とした「企業と人」、「仕事とプライベート」
のwin-winの関係、素敵なスパイラルの仕組み創りをお手伝いいたします。
■Business Contents ワーク・ライフハーモニーの事業

独自な「らしさ」のある事業と成長を続ける自立した個人とチームを
業績向上のテーマ、経営支援のコンセプトとした、マーケティング・プログラムの
ご提供をさせて頂きます。

継続、単発(1回)でのセッション、フェーストゥーフェース(対面)、
メール・ファックスでの個別コンサルティングを受け付けています。

ビジネスの「シタイ」を「デキル!」に、パーソナルコンサルティング 

パーソナル・コンサルティングをもう少し詳しくご案内 

ご質問やお問い合わせにつきましてはこちらから 
■Information


引き続き、お問い合わせ・お申し込みを受け付けています。
お気軽にこちらから
ご連絡を下さいませ。

働き甲斐や、やり甲斐のある仕事を創造し、提供する企業。 仕事とプライベートを調和させ、 公私ともに充実した豊かな生活をおくる個人。 個人の充実した生活が、 さらなる企業の活性化と発展につながり、企業の活性化が、 |

個人の「豊かさ」や「新たな仕事への動機づけ」にフィードバックされる。

ワークライフハーモニーは、企業の業績向上と豊かな人生・幸せな生活をおくる、
充実したワーク&ライフスタイルの実現を目的とした「企業と人」、「仕事とプライベート」
のwin-winの関係、素敵なスパイラルの仕組み創りをお手伝いいたします。
■Business Contents ワーク・ライフハーモニーの事業

独自な「らしさ」のある事業と成長を続ける自立した個人とチームを
業績向上のテーマ、経営支援のコンセプトとした、マーケティング・プログラムの
ご提供をさせて頂きます。
![]() |
![]() 店舗・事業開発コンサルティング ![]() ![]() ![]() 販売戦略・活動コンサルティング ![]() ![]() ![]() 店舗経営・運営コンサルティング ![]() ![]() ![]() ![]() |

継続、単発(1回)でのセッション、フェーストゥーフェース(対面)、
メール・ファックスでの個別コンサルティングを受け付けています。









■Information

7月29日(水)~8月7日(金) 沖縄コンサルティングを終了させて頂きました。 期間は7月29日(水)から8月7日(金)です。 ![]() お申し込みを頂きまして、ありがとうございました。 そして、今回お世話になりました皆様に御礼を申し上げます。 ありがとうございました。 |

引き続き、お問い合わせ・お申し込みを受け付けています。
お気軽にこちらから

2009年07月23日
1時間後は約半分!いいほう?それとも…

「まったく何回言っても解らないんだから…」
「こういう時は、こうするように...」
「ああいう場合は、こんな風に...」
さまざまなケースを事例にあげて伝えたのに、
全然覚えていないんだから…。
こんな風に思うことって、仕事でよくありませんか?
「言っておいたのに、やってないんだから!」
こんな経験、仕事に限らず、プライベートでもありませんか?
╋ ╋ ╋ ╋ ╋
ところで、「エビングハウスの忘却曲線」ってご存じでしょうか?
ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスさん
が行った、人が記憶したことを、
どれくらいで忘れてしまうかという面白い実験結果です。

20分後には42%を忘れ、
1時間後には、56%!半分以上を忘れてしまう。
そして1日たつと、74%を忘れてしまうそうです。
1週間後には77%、1ヶ月もたつと79%、
約8割のことは忘れてしまうということです。
この結果を聞いて、みなさんはどう思われますか?
私は、、、、、もっと忘れてるかもしれません....とほほ…です。
まぁ、人の記憶って案外その程度のものなのかもしれませんね。
そういう意味では、
「こういう時にはこう」、「ああいう時にはああで」、
「こうなったら…」と、こんな風に、あれもこれも、
といろんなコトを話しても、聞く側にはあまり残っていかなく、
「あの人の話はなんだっけ?」、
「いっぱい言われたけど、ほとんど覚えていないんだよね」
おそらくは、そんな風に受け取られているのではないでしょうか。
(実は、自分にもそんな経験が結構あります)
╋ ╋ ╋ ╋ ╋
「まったく何回言っても解らないんだから…」そんな風に感じたら、
・聞く側のスキルを上げる、援助するアプローチをしてみる(能力開発)
・自分の伝え方自体を工夫する
そのように工夫してみると変わっていくかも。
特に自分自身の伝え方、ついつい話が長くなる場合、
話す内容量・ボリュームが多いかもしれません。
あれもこれも、伝えたいし、伝えなくてはならない。
そうしないと相手のためにならない。その思いは1回抑えて。
話す、伝える内容を絞り、優先順位をつけ、
相手が受け取りやすい・わかりやすい表現にして繰り返し伝えていくことで、
「まったく何回言っても解らないんだから…」
そんなストレスから抜け出せるかもしれませんよ。
ちなみに、覚えたことを、忘れる前に繰り返し反復することで、
忘れる確率は大幅に低くなることも証明されているそうです。
勉強で言えば、「復習」をしっかりすると、身についていく。
そんなイメージかもしれません。

1日の仕事でも、
「朝礼で今日のやること、しっかり全部伝えたから」って安心しないで、
途中での確認やロープレやOJTによる繰り返しが大切です。
だって、
朝礼が終わって1時間もしないうちに半分以上は忘れてるんだもの…。

店舗様、企業様への事業コンサルティングと個人の方を
対象としたワントゥーワン(個別)でのコンサルティングを行っています。

何かの課題に向き合うとき、問題に直面したとき、
目標ややり方を選択肢し、自分の持っているスキルをどのように活用するか。
また、どんなスキルが必要で、どうやってスキルアップするのが良いか。
スポーツ選手にトレーナーやコーチがいるように、
ビジネスシーンにおいても、どこに目標を設定し、どうやって目標に進むか、
現在の状況はどうなっているか?などアドバイスやサポートを求められる
相手を持っていると成長や実現へのスピードが違ってきます。
ときには利害関係抜きで
気持ちを吐き出すことから問題の本質に気づくこともあります。
スキルアップやビジネスのブレークスルーに.....
・Store & Sales Development 店舗・販売 事業開発コンサルティング
・シタイをデキル!にパーソナルコンサルティング
・コンサルティングの流れやプログラムにつきまして

Posted by ワーク・ライフハーモニー at 17:27│Comments(0)
│コミュニケーション